おばライフ

おばちゃんの日常と好きなものを写真とともに

7年目は鮮明に記憶が蘇る

f:id:yossylife:20180312011644j:plain

 

こんばんは。よっしーです。

 

3月11日。でした。

今年でもう7年になるのか。。。

なぜだか、今年はやけにあの日のことが鮮明に思い出されて、ちょっと辛かった。

 

いまは都内に住んでいますが、当時は仙台市民だったんです。

たまたま私の地元である仙台に転勤になった、というだけだったんですけどね。

 

 

あの日のさまざまな恐怖は、本当に忘れられません。

 

いつまでも続く揺れの恐怖。

 

地震後、はじめて耳にしたラジオからの「荒浜に200人以上の遺体が…」というコメント。

 

海にほど近い職場にいた夫が無事かどうかという不安。

 

ライフラインが完全に断たれ、あまりの被害に先が見えなくなったこと。

 

絶え間なく鳴る緊急地震速報の警報音。

 

消すことができなかったラジオ。

 

被害の状況が分かってくると、あまりにも多くの人が亡くなったということに震えました。

特に、お子さんを亡くされたというニュースは、同じ親として、本当に心が痛かった。。。

もしもムスメが亡くなったらと考えると、、、それはもう、あまりにも辛い。

でも私が想像しているその瞬間にも、現実としてその悲しみと対峙している人がいる。。。そう思うと、涙があふれて止まりませんでした。

 

でも、きっと今だって悲しい思いは消えてないんですよね。

みんな上手に折り合いつけられるようになっただけ。と思います。

私はクリスチャンではないけれど、神さまに、傷ついたたくさんの人たちの心が、少しずつでも癒されますように、、と祈らずにはいられません。特にこの日は。

 

 

ところで当時は仙台の私の実家の近くに住んでいたのですが。

地震のあった日、夜実家へ向かうと、母がすでにカセットコンロで煮込みうどんをつくっていました。さすが。母強し。

しかしあの状況の中、陽が落ちて暗くなると料理しにくくなるからねーと、冷静にごはんを作ってくれていた母。経験値の違いを感じました。

あの日のあたたかい食事は、本当に贅沢だったなぁと思います。

 

そしていまも思うのは、実家の災害対応力の高さ。

鍋のかけられる灯油ストーブもあるし、七輪もあるし、庭に畑もあるし乾物は豊富だし冷凍庫にも食材がたくさん。粉もお米もたくさん。

私の無水鍋をオーブン風に使ったりして、最終的には七輪でパンを焼きました。

地方の一軒家だから、というのもあるだろうけど、やっぱり強いな(笑)

 

でも、いざというときに使える道具があるって大事。

私の山ごはん道具も、いざというときに役立ってくれるはず。

そんなことを思いつつ、今日のお昼は家でクッカーとシングルバーナーを使ってラーメンにしました。

ま、山に行けないーっていう気持ちの発散も兼ねてましたけどね(笑)。

 

ラーメンを啜りながら、ライフラインが止まっても生き抜くことができるのか?ということを、いま一度考えておくべきだと実感しました。

 

それでは、平穏な一日に感謝しながら、おやすみなさい。